2025年8月
19歳以上23歳未満の方の被扶養者認定における年間収入要件が変わります(日本年金機構)
2025年8月30日
令和7年度税制改正において、現下の厳しい人手不足の状況における就業調整対策等の観点から、19歳以上23歳未満の親族等を扶養する場合における特定扶養控除の要件の見直し等が行われたところです。これを踏まえ、扶養認定を受ける方 […]
マイナンバーカードの電子証明書の有効期限切れにご注意ください。有効期限が切れた場合、資格確認書を送付しています。
2025年8月28日
マイナンバーカードの電子証明書(オンラインでマイナンバーカードを使用する際に本人であることを電子的に証明するもの)には有効期限があり、年齢問わず発行日から5回目の誕生日までです。 詳細は以下のとおりです。
令和7年3月新卒者内定取消しの状況等について
2025年8月26日
厚生労働省が令和7年8月8日に発表した「令和7年3月新卒者内定取消しの状況等を公表します」にて21事業所で34人が内定取消しがありました。 詳細は以下のとおりです。
賃金不払が疑われる事業場に対する監督指導結果(令和6年)
2025年8月24日
厚生労働省が令和7年8月7日に発表した「賃金不払が疑われる事業場に対する監督指導結果」にて令和6年に賃金不払が疑われる事業場に対して労働基準監督署が実施した監督指導(立入調査)の結果を取りまとめました。 件数は22,35 […]
マイナ保険証をお持ちでない方へ資格確認書を送付します(従前の健康保険証をお持ちの方)(協会けんぽ)
2025年8月22日
マイナ保険証をお持ちでない方が医療機関等を受診する際には資格確認書が必要です。そのため、令和7年7月下旬より順次送付されております。 詳細は以下のとおりです。