マイナンバーカードの電子証明書の有効期限切れにご注意ください。有効期限が切れた場合、資格確認書を送付しています。
2025年8月28日
マイナンバーカードの電子証明書(オンラインでマイナンバーカードを使用する際に本人であることを電子的に証明するもの)には有効期限があり、年齢問わず発行日から5回目の誕生日までです。 詳細は以下のとおりです。
令和7年3月新卒者内定取消しの状況等について
2025年8月26日
厚生労働省が令和7年8月8日に発表した「令和7年3月新卒者内定取消しの状況等を公表します」にて21事業所で34人が内定取消しがありました。 詳細は以下のとおりです。
賃金不払が疑われる事業場に対する監督指導結果(令和6年)
2025年8月24日
厚生労働省が令和7年8月7日に発表した「賃金不払が疑われる事業場に対する監督指導結果」にて令和6年に賃金不払が疑われる事業場に対して労働基準監督署が実施した監督指導(立入調査)の結果を取りまとめました。 件数は22,35 […]
マイナ保険証をお持ちでない方へ資格確認書を送付します(従前の健康保険証をお持ちの方)(協会けんぽ)
2025年8月22日
マイナ保険証をお持ちでない方が医療機関等を受診する際には資格確認書が必要です。そのため、令和7年7月下旬より順次送付されております。 詳細は以下のとおりです。
短時間労働者労働時間延長支援コースを新設しました。(令和7年7月1日)
2025年8月20日
「年収の壁」への対応として、現行の社会保険適用時処遇改善コースの「労働時間延長メニュー」の要件を見直すとともに、助成額を拡充した新たなコースを新設されました。 年収の壁対策で労働者1人につき最大75万円助成になります。 […]